
というわけで、この記事ではバイマでトレンドツールを使ったリサーチ方について解説します。
バイマ輸入転売でのリサーチ方法は数えきれないほどありますが、最新トレンドを扱うこのリサーチ方法は個人的に好きな方法です^^
しかしトレンドと言ってもたくさんあり、どの場所からどのような情報を取り入れればいいのでしょうか?
今回はトレンド情報の種類とリサーチ方法についてお話していきますね!
目次
BUYMA(バイマ )のリサーチにトレンド情報がメチャクチャ使える!
バイマにおいて、トレンド情報を用いたリサーチ方法にはどのようなものがあるのでしょうか?
トレンド情報リサーチとは、話題になっているキーワードを含んだ商品や、ブランドなど、いまさに勢いにのっている情報で商品をリサーチする手法です。
これらは僕が実際にトレンド情報を活用し、販売につなげた事例です。 トレンド商品は、一度その商品人気に火がつくと瞬発力・爆発力が凄まじいです。逆にトレンドが過ぎ去るスピードも早く、リサーチ後から出品まではスピード勝負です。 以上を踏まえて、具体的なリサーチ方法に参りましょう! ブランド商品は数えきれない商品があります。その中から膨大な量の新作商品が毎年投入されている訳です。 簡単に言えば、新作情報をすばやくキャッチし、仕入先を見つけてすばやく出品する方法です。 補足として、特に有名ブランドで人気商品というのは毎年デザインが似通っているこ事が多いです。(ジップの形状が少し変わっただけとか、素材が微妙に変わっただけとか。。) 前年の人気商品をリサーチすることでも今年もトレンドの予測が立てられますので参考にしてみてください。 ブランド商品は定期期にいセールを行います。セール時期であれば通常より安値で商品を仕入れることが出来ますので、お客さんにさらにお得に商品を提供することが出来るのですね。 セール商品の場合は先に仕入れた物勝ちです。セール終了後はもうその価格では仕入れる事が出来ず、先に確保しておけばライバルの参入も少ないので、売れやすく売上を独占出来る可能性もあります。 こちらはセール買い付け先ショップのセール情報を事前に把握しておくことが重要です。利益の取れる商品を見つけたら、迅速に買付けを行いましょう。 書店やコンビニに売られているファッション雑誌も重要なトレンドリサーチに活用出来ます。雑誌の中で見開き1ページに特集されている商品は特に注目です。 また雑誌の中で、人気モデルの方が身につけている物も人気に火が付きやすいのでチェックしておきましょう! 僕がバイマを始めた頃にはなかったのですが、現在のSNSでのトレンド発信はインスタが大頭しています。 有名モデルの方など、自分のファッションや持ち物等をアップしており、そこからのリサーチはかなり使えますよ^^ 人気モデルや、ファッション影響力のある有名人の方などフォローしておき、日頃のリサーチに生かしてみましょう。商品名に「〇〇さん着用!!」と入れることでアクセスも集めやすくなります。 今やインターネットに押され気味ですが、テレビからの情報も世間に強い影響力があります。 こういった有名人のファンであったり、憧れを抱いている方はBUYMAで検索される方も多いです。 テレビを見る際はこのような視点で見ると思わぬ掘り出し商品が見つかる可能性がありますので実践してみましょう!! いかがでしょうか? 今回紹介させていただいたトレンド情報を上手く活用できれば、売上利益を大きく伸ばすことが出来ます。 注意点としまして、トレンド情報を活用したリサーチは特定の商品を見つける事ができても、その商品を海外のセレクトショップで実際に見つけ、仕入れを行うとなると難易度が上がります。 そういった状況でも商品をみつける事が出来るよう。「買付け先のリサーチ」も普段から行うようにしましょうね!
ブランド新作商品リサーチ
セール品リサーチ
雑誌トレンドリサーチ
instagramトレンドリサーチ
TVトレンドリサーチ
ドラマで人気女優の方が着用していた物が馬鹿売れしたり、有名セレブが来日した際に身に着けているブランドに注目が集まったり・・さいごに
今回はトレンド情報を活用したリサーチについて解説させて頂きました。
こんにちは!昨日より風邪を引いてしまいマスクが手放せない櫻井ゆうきです。。皆様も風邪には気をつけましょう