こんにちは!リーマンショッパーの櫻井でです。
今回はリサーチに活用できる、STYLE HAUS(スタイルハウス)というサイトについてお話します。
BUYMA輸入転売ではブランド品やアパレル販売に特化した販売サイトです。
したがって、ファッションの様々なメディアからドレンド情報キャッチし、あなたの販売ページに反映させる必要があります。
ですが・・・・

ファッションのトレンド情報ってどこから取り入れたらいいんだろう・・
あなたはこのように考えた事はないでしょうか??
ファッション雑誌からトレンド情報を仕入れるのも一つの方法ですが、今回紹介するSTYLE HAUSを活用したリサーチもトレンド情報の収集に非常に有効です。。
目次
リサーチに活用すべき「STYLE HAUS(スタイルハウス)」とは?

STYLE HAUSはBUYMA(バイマ)と同様エニグモという会社が運営しています。
主に女性向けの情報(ファッション、コスメ、ライフスタイルなど)を発信しているWEB上のファッション雑誌と言う感じですね。
「世界中から発信されるトレンド✕BUYMAの購買データ」に基づいた「リアルに売れている商品」を知ることが出来るメディアですので、バイマで売れている商品やこれから人気に火が付きそうな商品の予測を立てる事も可能です^^
エニグモという同一の会社が運営しているということで、バイマサイトとの連携が図られており、STYLE HAUSではBUYMAで出品されている商品が多く取り上げられています。
BUYMA販売を行ってく上で「情報の宝庫」といえるメディアですので、
是非あなたもチェックしておきましょう。
リサーチを意識したSTYLE HAUS(スタイルハウス)の歩み方

では、今回紹介したSTYLE HAUSをどのように商品リサーチ活用すればいいのか??解説させていただきますね^^
まずはあなたがパーソナルショッパーとしてSTYLE HAUSを見る際は、まずは以下の事を意識しましょう。お客さん目線ではなく販売者目線でスタイルハウスを見ていくことが大切です。
STYLE HAUSEを見る際のポイント
- STYLE HAUS内で強調されている「キーワード」を意識する。
- キーワードを含んだ商品が実際にバイマ内でどのような形で販売されているか確認する
- キーワードを含んだ商品のブランドランキングを確認する
これらの踏まえた上で、まずはTOPページより、①「ファッションカテゴリ」を選択し
②「メンズ」または「レディース」を選択しそれぞれのページを表示させましょう。

STYLE HAUS内で「強調されている」「頻繁に出てくる」キーワードを意識する。
あなたがインターネットで商品を購入する際を思い返してみてください。
検索窓に「キーワード」を入力しますよね?
商品名やブランド名であればいいのですが、ファッション業界におけるトレンドキーワードは造語なども多く、突然現れて、すぐに消えていく物も多いです。
例)スカート+ガウチョ=「ガウチョ」
スカート+ワイドパンツ=「スカンツ」など
最初出てきた時は、「なんじゃこりゃ??」というものばかりです^^;
そしてこういったは「キーワード」STYLE HAUSのようなメディア発生源であることが多いです。
キーワードをいち早くキャッチしバイマで取り扱うことで、流行の最先端での勝負ができます。サイト内でよく出てくるキーワードはメモしながら見ていくようにしましょう。
まず注目すべきはTOPページの右側^^抑えるべきキーワードを見つける事ができます。


ここに出てくるもの以外にも狙うべきキーワードありますので、
同じく右側のランキングの記事よりキーワードを拾ってくるといいでしょう。

キーワードの商品が実際にバイマ内でどのような形で販売されているか確認する。
STYLE HAUSの運営がバイマと共通ですので、記事内からの販売リンク先はBUYMAの販売ページです。
サイト間の相互連携が素晴らしく、これは僕らショッパーとしても、大いに活用できますね^^
そのキーワードの商品の販売販売ページのリンクをクリックすれば、実際のBUYMAでの販売ページへすぐにジャンプすることができます。

STYLE HAUS紹介ページ
↓↓↓

BUYMA販売ページ
実際の商品ページを見ることで、実際にどのようにキーワードが活用されているか、勉強することもできますし、ショッパー情報からあなたもその商品を買付け可能か調べることも可能です^^
キーワードを含んだ商品のブランドランキングを確認
STYLE HAUS内での記事で紹介されているブランドのバイマでのラキングをチェックする癖をつけましょう。
目安としてランキングが50位以下であれば、記事が掲載されたことで、これかたランキングが急上昇する可能性があります。
また、出品者数が少ないブランドであれば、かねり狙い目なブランドであることも分かります。
終わりに
いかがでしょうか?
STYLE HAUSは多くの方が見ているファッションサイトですので、僕らショッパーもリサーチに活用出来る情報が満載ですよ^^
まずは雑誌をパラパラとめくる感覚でも構いませんので、見てみる事をオススメします^^