公式LINEにて5大特典プレゼント♪

BUYMA(バイマ )リサーチで意識すべき3つの考え方

こんにちは!櫻井です!

販売数は順調に伸びておりますでしょうか?

“あなた”
頑張って出品してはいるけどなかなか売上が上がらなくて・・

そんな悩みをお持ちの方も多いのではないのでしょうか?

売上・利益上げを続けるには、お客様から選ばれ続ける必要があります。お客様に選ばれ続けるには自分本位の商品選定では難しいのですね。

大切なのはお客さん目線という意識を持つことです。その意識を持ってどんな商品が需要があるのか、何を出品すれば商品を購入してもらえるのかを考えながらの「商品リサーチ」を行いましょう。

 

では具体的ににどのように行っていけばいいのか?商品リサーチについて詳しく考えてみましょう。

 

 
 
 

バイマのでの「商品リサーチ」について考えてみよう

 

バイマサイトはリサーチの宝庫。まずはここから始める。

 

あなたはどのような方法で商品リサーチをしておりますでしょうか?Googleなどでリサーチの方法などを調べてみますと、様々な方法があります。

  • リサーチツールを活用する
  • 雑誌のリサーチ
  • ファッション情報サイトの活用

 

このように情報の多くはバイマの「外」からのリサーチ方法です。

 

しかし、まず行うべきはバイマサイト「内」からのリサーチです。

  • ブランドランキング
  • 販売履歴
  • SALES GUIDE

 

など、今現在どんな商品が売れているのか・・売れるカテゴリの傾向は??

バイマのサイトをよく見てみると、そのヒントがあらゆる所に転がっているのが分かるかと思います。

コレを基礎としてマスターした上でその他のリサーチ方法も威力を発揮しますので「初心者のうちはまずはバイマの「内」から」のリサーチを徹底して行いましょう!

 

売りたい商品ではなく、ニーズのあるものを。

 

初心者の、特に「もともとファッションが好きな女性ショッパー」に多い傾向なのですが、

“あなた”
私はPRADAが好きなのでPRADAしか出品しません

このような方がいらっしゃいます。要は自分の好きなブランドをひいきにして、売りたいブランド商品しか出品しない、というスタンスの方ですね。

「自分の売りたいブランドを売る」コレができれば最高なのですが、特に初心者のうちはおお客さんの立場に立つ事を徹底してください。

つまり「お客さんから求められている商品を販売する」ということですね。

 

なぜ売れたのか?なぜ売れないのか?理由を考える

 

バイマで売上利益を順調に伸ばし、結果を出されている方の特徴として必ず振り返りを行っています。

“あなた”
やったー売れた!!
“あなた”
うーん・・売れないなあ・・

で終わるのでは無く、なぜ売れたのか??なぜ売れないのか?ということをしっかり考えているということですね。

こういった振り返りを行うことで、今後の出品戦略にも活かせます。

効率良く売上を上げるために「売れた」「売れない」の結果に対して理由を考えましょう!それらを元にトライ&エラーを繰り返せば結果に現れてくるはずですよ!

さいごに

いかがでしょうか?

特に初心者の方は基礎固めが大切です。

初心者ショッパーの心得3箇条
  1. 商品リサーチはまずはバイマの内から!
  2. 売りたい商品ではなく、お客さんに求められる商品を!
  3. 「売れる、売れない」理由を考える!

 

まずはこの3つを心得てリサーチを行っていきましょう!

 

桜井
最後までお読み頂きありがとうございました。この記事が、

タメになったよ^^!」という方はコチラのボタンを押して応援して下さると嬉しいです^^

 コチラ
 
↓↓↓
 
 

 

今回の記事に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせフォームもしくは、LINE@より声を頂ければ幸いです。
 
 
また、本記事に関しまして、より深い内容を無料LINE講座」でもお伝えしております。今なら登録者限定で「スタートアップマニュアル」をプレゼント中ですので、是非登録してお受け取り下さいね^^
 
 
 
 
今すぐ【登録者限定プレゼント】を受け取り、LINÈ講座を受講する♪
↓   ↓   ↓
 

シェアしてくださいね!


BUYMA販売事例集





・ビジネスチェックシート
・BUYMA実践講義動画
・スタートアップマニュアル
・BUYMA販売事例集
・実践ロードマップ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です