どうも、櫻井です!
今回の記事では、BUYMAの代表的な仕入れ方法をそれぞれ解説していきます!
BUYMAの仕入れ方法って実は色々あるんですけど、今回はその中で結果の出しやすいものを6つ紹介していきますね!
実は、長くBUYMAで成功している人ほど、今回紹介する買付方法をまんべんなく実践できている印象があります。
一方、1つの買付方法だけに依存していると売上が頭打ちになったり、在庫の確保が難しくなりがちなので、少しづつでも貴方自身ができる買付方法を増やしていく事を意識してみましょう!
といっても、まずは1つの買付方法に慣れてから、次の買付方法にチャレンジする!っていう感じで段階的に取り組んでいくのがオススメです。
初心者の方のために、取り組みやすい順番に解説していくので最後まで読んでください。

目次
動画版
クリックして再生↓↓
仕入れ方法①海外オンライン仕入れ(VIP仕入れ)
まず1つ目は「海外オンライン仕入れ」です。
こちらは、海外のオンラインセレクトショップや王手デパートのオンラインショップを活用した仕入れ方法ですね。
海外有名ショップやセレクトショップを活用するので、リサーチや仕入れをオンラインで完結させる事ができます。
商品を見つけて、出品までの流れがスムーズに行えるので初心者におすすめです!
またVIP仕入れといって、よく仕入れるショップに交渉することで「特別クーポン」などのディスカウントをもらって安く仕入れる事も可能です。
デメリットとしては、多くのショッパーが同じ買い付け先を利用する事で、商品がかぶってしまう事が挙げられます。(商品画像などもかぶりやすい)
それによって価格競争に陥りやすい側面があるので、他のライバルショッパーとの差別化を考えていく必要があります。
仕入れ方法②直営店直送仕入れ

2つ目は「直営店直送仕入れ」です。
こちらは世界各国の各ブランドの直営店(実店舗)に電話注文(交渉)を行い商品を直送してもらう方法です。
日本からの買付なのでVATオフ(現地の消費税のようなもの)での買付が可能となり、10%程度割引き価格での出品が可能です。
ヴィトン、エルメス、シャネルなどのハイブランドは仕入れる事がほぼできないので、これらのブランドを買い付けたい場合は「海外買い付け」を選択する事になりますね。
仕入れ方法③海外買い付け
3つめは「海外買い付け」です。
現地在住の「買付パートナー」や「買付業者」の方に、買付をしてもらって日本へ発送してもらう方法です。
特徴としてはまず、ヴィトン、エルメス、シャネルなどのハイブランドを取り扱うことが可能だという事。これらのハイブランドは方法②の「直営店直送仕入れ」では、仕入れる事はほぼ不可能なので、大きなメリットといえますね。
ただ、パートナーと言えど現地での買付になるので「海外買い付け」の場合はVATオフが適用されないです。
現地の消費税を支払う必要があるので、直営店直送仕入れよりは高めに価格設定する事になります。
仕入れ方法④国内買い付け
4つめは「国内買い付け」です。

こんな風に勘違いしている方も多いんですが、実は「国内実店舗」であれば買い付けが認められているんですよ。(あ・・国内オンラインショップはダメですよ・・)
都会に住んでいる方であれば、近所に直営店やデパートで商品を買い付ける事が可能なので、強いですね。

と思われるかもしれませんが、「田舎に住んでいて、購入できる店舗まで遠い。。めんどくさい」という方のための「買い物代行」と思ってもらえるとイメージしやすいかと思います。
ハイブランドの購入者は価格も気にしませんからね^^
無在庫販売には向かないですが、即日買い付け、即日発送が可能になり、キャッシュフローが抜群にいいです。
都会に住んでいる方は積極的に実践してみてくださいね!
仕入れ方法⑤アウトレット仕入れ
5つ目はアウトレット仕入れです。
日本や、海外のアウトレットショップから仕入れた商品を販売します。国内アウトレットであれば、実店舗で買い付ける事が可能ですよ。
型落ちの商品や、アウトレット専用の商品をかなり安く仕入れる事ができます。
ただ、型落ち商品の場合は、文字通り「型落ち」なので旬の商品ではないですし、在庫の流動が激しくなる傾向があり、無在庫販売には向いてないです。
一方アウトレット専用商品であれば、何度も製造される商品の場合、無在庫での販売も戦略的に取り入れる事ができます。
国内買い付けと同様に、「地の利」を活かした買い付け方法ですが、近くにアウトレットショップがある方は積極的に実践したい買い付け方法ですね!
仕入れ方法⑥卸仕入れ
最後に6つ目は「卸仕入れ」です。
これは、メーカーや卸業者からまとめ買いする事で、商品単価を下げて仕入れる事が出来る方法です。
最初から多くの商品を仕入れるので、少ない利益で商品を大量に販売する「薄利多売戦略」が前提です。
それから、価格を安く出品するので、価格競争になりやすいですね。
資金力があり、商品を大量に売るスキルがあればオススメですが、初心者の方がいきなり実践するのは厳しいです。
資金が潤沢になって、リサーチスキルが身につけば将来的に取り組んでいく事を視野に入れてみてください。
最後に
いかがでしょうか?まずあなたの状況を、踏まえて有利な買い付け方法を見つけてみてください。
・自宅で完結させたいのであればオンライン仕入れ。
・海外在住者は、現地価格で仕入れをすれば有利。
・都会在住者であれば、国内買い付けが可能。
・アウトレットモールの近くに在住であれば、アウトレット仕入れが有利
こんな感じで、まず貴方の状況に合わせて有利な買い付け方法を試してみましょう。
もちろん1つの買い付け方法に依存するより、多くの買い付け方法を身に着けたほうが在庫確保力、ショッパーとしてのレベルが上がります。
長く生き残っているショッパーは、数多くの買い付け方法を身に付けているケースが多いですね!
まずは1つの買い付け方法に集中的に取り組んで、他の買い付け方法も段階的に実践していきましょう!
ではまた!