公式LINEにて5大特典プレゼント♪

BUYMA【バイマ】出品作業のスピードを上げる方法

こんににちは!リーマンショッパーの櫻井です。

今回は「出品作業のスピードを上げる」ということについてお話させて頂きます。

“生徒さん”
一日10商品の出品を目標に頑張っていいるのですが、中々スピードが上がらなくて・・

 

などといった声も頂くようになりましたが。

始めは誰でも時間がかかるものです。

 

スタートの時期は修行期間と捉え、あなたのペースで1日1出品であっても、

手を止めずに毎日続けることが重要です。

 

 

当然ですが、出品しなければお客さんから注文が来ることはありません。

それに対し1日1出品でも1ヶ月続ければ「30商品」の出品です。

出品作業は継続すれば必ず慣れます。慣れることで、1日2商品、3商品・・

このように目標を増やすことであっという間に60商品・・100商品、出品出来ると

思いませんか・?

 

 

しかしながら、今現在の出品スピードでより効率よく出品したいもの・・

下記よりより効率よく出品するコツを伝授いたします!

出品作業を効率化しスピートアップするためには??

 
まずはじめに出品作業が遅い方の共通の理由として、

「作業を細分化していない」場合が多いです。

一度、あなたの出品作業の流れを見直してみましょう!

 
 

改善前

 
まずは改善前の作業の流れです。

僕もBUYMAを始めた当初はこのような流れで作業を行っていたものです。

あなたはどうでしょうか???

 
 
 
①リサーチ1商品→②画像加工1商品→③出品作業1商品

 
 
一つの商品毎に①→②→③の繰り返し、この作業の流れだと効率が悪いです。

一つの作業毎に、買い付け先ショップ、BUYMA出品ページ、画像加工ページ等

行ったり来たりしなければならないですし、次の作業に移るとに

その都度、頭を切り替える必要があります。

 
 
 

改善後

 
では次に改善後の作業の流れを見てみましょう!

 
 
 
①リサーチ10商品⇒仕入先URL 出品価格などまとめてリスト化する
②画像加工を10商品まとめて行う
③商品説明文を10商品まとめて行う。
④出品登録を10商品文分一気に行う。

 
 
 
 
 
更に細分化することも出来ますが、このような感じでしょうか。

また分類項目も人それぞれですので、あなたに合った分類で行っみてくださいね。

 
ポイントは同じ作業をまとめて行う事です。

 
 
 
作業項目を分類し、まとめて作業を行う事で無駄な作業が減ります。

同じ作業を一気に行えますので、作業時間が安定し結果的に作業スピードがアップするのですね。

これは、BUYMAの出品作業にだけではなく、その他の作業にも応用できますので、

是非活用してみてくださいね。

桜井
最後までお読み頂きありがとうございました。この記事が、

タメになったよ^^!」という方はコチラのボタンを押して応援して下さると嬉しいです^^

 コチラ
 
↓↓↓
 
 
 
 
 
今回の記事に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせフォームもしくは、LINE@より声を頂ければ幸いです。
 
 
また、本記事に関しまして、より深い内容を無料LINE講座」でもお伝えしております。今なら登録者限定で「スタートアップマニュアル」をプレゼント中ですので、是非登録してお受け取り下さいね^^
 
 
 
 
今すぐ【登録者限定プレゼント】を受け取り、LINÈ講座を受講する♪
↓   ↓   ↓

シェアしてくださいね!


BUYMA販売事例集





・ビジネスチェックシート
・BUYMA実践講義動画
・スタートアップマニュアル
・BUYMA販売事例集
・実践ロードマップ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です