


おはようございます。櫻井です。今日は天気がよく、気温もいい感じで過ごしやすいです^^
BUYMAの出品作業は進んでおりますでしょうか?

より多くのお客さんに見てもらうためより多くの商品を出品しなければならないのは、
言わずもがなですね。
しかしながら、BUYMAでの出品数を増やす方法は、Amazonやその他のオンラインショップとは少々異なり、「あること」を意識する必要があります。
あるここととは「分散して出品」することです。
BUYMAの場合
復数のブランド、カテゴリーで出品することを意識する。
復数のブランド、カテゴリーに出品することで、お客様が入ってくる間口を広げる
事ができる。
その他のオンラインショップの場合(Amazonなど)
扱っている商品のブランドやカテゴリが固定され、限定的なショップ展開の傾向にある。
・ブランド固定・・Tory Burch専門店
・カテゴリ固定・・革靴専門店
では、ブランドを固定して出品した場合と、ブランドを分散して出品した場合を、
例に挙げ見てみましょう。
【ブランド固定出品した場合】
Tory Burchのみ60商品出品。
→Tory Burchに興味があるおお客さんのみが見る
【ブランド分散出品した場合】
Tory Burch、Kate Spade、Jimmy chooの3つのブランドをそれぞれ20商品づつ出品。
→3つのブランドを多くのお客さんに見えもらえる。
もちろん分散して出品することのデメリットもありますが、
BUYMAで販売を行うことにおいて重要なのは「露出を増やすこと」なのです。
「露出を増やすこと」を意識しながら、「出品数(母数)を増やす」
これがお客さんのレスポンスを促すために重要です。