公式LINEにて5大特典プレゼント♪

BUYMA【バイマ】アクセスを増やすための「内部SEO対策」とは?

桜井
今回はBUYMA内で商品が売れるために必要なもの、アクセス数についてお話します。非常に重要なことですので抑えておいて下さいね。

こんにちは櫻井です。

今回商品が売れるために必要なBUYMAとアクセス数についてお話させて頂きます。

アクセス数を意識することは今後の戦術を練る上でも重要ですので意識するように

しましょう!

 

まずBUYMAでいうアクセス数とは、お客さんがあなたの商品ページを訪れた回数

を指します。そこで商品を見て「欲しいもの登録」をしたり、

疑問点があれば、お問い合わせをしたりします。

 

 

つまり、お客さんに商品を購入して頂くには「あなたの商品を見てもらう必要がある」

わけです。そしてアクセス母数が増えれば増えるほど、

購買意欲の高いお客さんが増え受注の可能性が高まるのです。

BUYMA内でアクセスを増やすためにやるべきこと

 

 

ではアクセスを増やすために何が出来るか??

 

この部分にフォーカスして考えれば答えは非常にシンプルです。

あなたの商品のアクセスをアップさせるためにまずやるべきことは

出品数を増やすことです。

 

BUYMA内でプレミアムパーソナルショッパーや、

トップのパーソナルショッパーの出品数を見てみますと

ほとんどの方が商品数1000~2000ほどの出品があります。

僕の場合も常時出品数は1500〜2000商品ほどで推移しています。

 

 

出品数を増やすことでお客様への間口が広がり、

あなたの商品がお客様の目に止まりやすくなるということなのです。

BUYMAでは現在5000商品まで出品することができますし、

出品すること自体は無料で行えます。

 

 

 

特にショッパー活動を始めた頃は「これ売れるかな?」

と確信が持てなくてもドンドン出品することを心がけて下さい。

100商品・・200商品と増えてくることで、アクセスも増えて

階段を上がるように違った景色が見えて来ますよ^^

 

桜井
最後までお読み頂きありがとうございました。この記事が、

タメになったよ^^!」という方はコチラのボタンを押して応援して下さると嬉しいです^^

 コチラ
 
↓↓↓
 
 
 
 
 
今回の記事に関してご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせフォームもしくは、LINE@より声を頂ければ幸いです。
 
 
また、本記事に関しまして、より深い内容を無料LINE講座」でもお伝えしております。今なら登録者限定で「スタートアップマニュアル」をプレゼント中ですので、是非登録してお受け取り下さいね^^
 
 
 
 
今すぐ【登録者限定プレゼント】を受け取り、LINÈ講座を受講する♪
↓   ↓   ↓

シェアしてくださいね!


BUYMA販売事例集





・ビジネスチェックシート
・BUYMA実践講義動画
・スタートアップマニュアル
・BUYMA販売事例集
・実践ロードマップ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です