こんにちは!リーマンショッパーの櫻井です。
今回はバイマで副業を始めるのに「ファッションセンス」が必要なのか?についてお話しています。
僕は会社員の方が初めて副業をする際はバイマをオススメしておりますが。アパレルやブランド物を取り扱う・・と聞くと、

であったり、

という言葉を耳にします。
購入者の立場から見ても「ショッパーの方はファッションのプロ」「ファッション知識が豊富」と見られているのは事実です。
しかし、結論からお話しますね!
バイマでショッパーを始めるのに「ファッションセンス」「ファッション知識」も必要無い!!むしろ「ファッション好き」が弊害となることもある!!
そんな事ないでしょ!と思われるかもしれませんね^^
続けて考察していきましょう!

BUYMAはファッション知識ゼロからでも稼ぐことが可能
僕がバイマを始め頃、ファッションに全く興味がなく、ファッションに全く興味をがありませんでした。そして同じ疑問を持っていました。「ファッション知識」が全く無いのにやっていけるのだろうか・・??
しかし、バイマのメリットである、自宅でできる、無在庫、ノーリスクという魅力に惹かれパーソナルショッパーとしての活動をスタートしました。
商品を販売するためのリサーチ作業など作業を行っていくうちに、ファッション関連の知識は嫌でも身についてきます。
ですのでスタート時点でのファッション知識まは全くのゼロでも問題ないのです。
「BUYMAで稼ぐ」という観点ではファッション好きが弊害となることも・・
確かに、バイマのパーソナルショッパーとして活動していくにあたり「ファッションが好き」であることはビジネスを楽しんで実践する・・意味では重要なエッセンスです。
しかしながら、「ファッションが好きすぎる」ことが弊害となることもあるのです。ファッション好きな方や、おしゃれ好きな方は特定の好きなブランド、アイテムがあるものです。
ショッパーとして活動する際、どうしても自分の好きなブランドをヒイキしてしまい、特定ブランド・カテゴリのみを出品してしまう傾向に陥る方も多いようです。
あなたがファッション好きであれば次のような経験はないでしょうか?


この考え方のままでは「自分の売りたい物を売る」という自分本位な販売となり、稼いで行く事は難しいでしょう。
大切な考え方は、「お客さんに求められる商品を販売する」というお客様目線での販売展開をすることです。もしあなたがファッション好きでしたら、この考えを持つことを意識して、ショッパー活動を進めていきましょう!
おわりに
いかがでしょうか?
バイマでパーソナルショッパーとして活動するにあたり「ファッション知識」は必要ない、ということがお分かり頂けたと思います。
ファッション知識よりも、需要なのはお客さん目線で「なにが売れているのか?」「過去に何が売れていたか?」をリサーチする分析力です。
売れている商品を知り、お客さんが「欲しい!」と感じる商品を販売していきましょう!