こんにちは!桜井です。
今回はBUYMA輸入転売のメリットとデメリットについて見ていきましょう。
目次
BUYMA(バイマ )販売のメリットは?
①無在庫で販売することが出来る。
②資金ゼロから始める事が出来る。
③英語が出来なくてもOK。
④PCとインターネット環境があればどこでも作業できる。
⑤難しいパソコンスキルが不要。
無在庫でしかもゼロ資金で出来るビジネスはBUYMA以外では見たことがありません。
BUYMA(バイマ )販売のデメリット
少ないですよね!
海外サイトは使っていくうちにすぐに慣れますし、
正規取り扱いショップは見分けるコツがありますので、ご留意いただければ、
「ニセモノを販売してしまった!!」
というリスクを最小限に留めることができますので、ご安心ください。


BUYMA販売を行うメリットを詳しく解説!
①無在庫で販売することが出来る
転売ビジネスと聞くと以下のような不安があるかもれません。
「在庫を抱えて売れなかったらどうしよう・・」
Amazonやヤフオクでは無在庫販売が禁止されていますし、
上のような不安は当然かも知れません。
まずは通常の販売の流れは下記のようになります。
この場合事前に商品を仕入れるため、在庫を持つ必要があり、
当然ながら売れなければ不良在庫を抱えることになります。
では、次にBUYMAでの販売の流れを見てみましょう。
BUYMAでは受注後に商品を仕入れることが規約上認められており、
上記の販売の流れが可能となるのです。
これがほぼノーリスクで販売を行うことの出来るBUYMA輸入転売の真髄です。


受注後の買い付けが認められているBUYMAではショッパー保護の観点から、
お客様都合でのキャンセルや返品はみとめられていないのです。
もちろん商品が偽物だったり、不良品だった場合は対応する必要がありますが。
それは稀なケースと言えるでしょう。
言い換えれば「手元に商品がなくてもどれだけでも出品が可能」
ということなのです。
②資金ゼロから始める事が出来る


その決済方法とは、そうクレジットカードです。
商品の仕入れは海外のでオンラインショップとなります。
クレジットカードにて決済を行う事で、クレジットカードの支払日前に
BUYMAより売上金が振り込まれるため、資金が尽きる事なく、
買い付けが可能なのです。
このため、BUYMAは元で資金がゼロの状態からスタートすることが出来るのです。
③英語が出来なくてもOK


もちろん英語が出来るに越したことはありませんが、僕も全く英語が出来ません笑
そして僕らが共通して利用しているのが「Google Chrome」なのです。
不自然な日本語に翻訳されることはありますが、おおよその意味は十分理解できます。
多くの周りのショッパー仲間も英語が出来なくても稼いでいる事実があります。
言語の壁はありません。
Google Choromeを導入しドンドン突き進んでいきましょう!
④PCとインターネット環境があれば、どこでも作業が出来る。
バイマはインターネット上のショッピングサイトです。
ネットに接続されたPCさえあれば、時間や場所に縛られることなく販売が行えます。
毎日お気に入りのカフェで作業・・なんてことも可能ですね♪
⑤SEOなどの難しい集客スキルが不要
あなたがバイマを利用せず、ご自身のショッピングサイトを利用し販売を行うとすると、
SEO対策(検索エンジン最適化)や、広告といった難しい集客スキルが必要になります。
しかし、BUYMAであればこれも不要なのです!
BUYMAでは多額の広告費を使用し強力なSEO対策を行っています。
試しに検索エンジンで「Kate spade(ケイト・スペード)」というブランドを検索してみましょう。
1ページ目の上位にBUYMAでのページが表示されているかと思います。
このおかげで、あなたはSEOを勉強することや、多額の広告費を支払うことなく、
売上、利益を上げることが出来るのです。